巡礼 Wiki
Advertisement
観自在寺
所在地 愛媛県南宇和郡愛南町御荘平城2253-1
位置 テンプレート:ウィキ座標2段度分秒
山号 平城山
宗派 真言宗大覚寺派
本尊 薬師如来
創建年 (伝)大同2年(807年
開基 (伝)空海(弘法大師)
正式名 平城山 薬師院 観自在寺
札所等 四国八十八箇所40番
南予七福神(弁財天)
文化財 仁王門(町重要文化財)

テンプレート:Commons

観自在寺(かんじざいじ)は、愛媛県南宇和郡愛南町にある真言宗大覚寺派寺院。平城山(へいじょうざん)、薬師院(やくしいん)と号す。本尊は薬師如来四国八十八箇所霊場第四十番札所である。第一番札所より最も離れていることから「四国霊場の裏関所」と呼ばれている。

本尊真言:おん ころころ せんだりまとうぎ そわか

ご詠歌:心願や 自在の春に 花咲きて 浮世のがれて 住むやけだもの

沿革[]

寺伝によれば平安時代初期の大同2年(807年平城天皇の勅願により、空海(弘法大師)によって開かれたといい、本尊の薬師如来、脇持の阿弥陀如来、十一面観世音菩薩はく一本の霊木から空海が刻んだと伝えられている。

江戸時代初期の寛永15年(1638年)に京都の空性法親王が巡拝、薬師院の号を受けた。その後、宇和島藩伊達宗利の勅願所になったという歴史をもつ。一時は七堂伽藍を持ち四十の末寺を有したが、火災で消失。延宝6年(1678年)に再建されたが、昭和34年(1959年)に失火で本堂を焼失、現在の本堂はその後に建立された。

境内[]

ファイル:Kanjizaiji 07.JPG

八体仏十二支守り本尊

  • 山門仁王門):総欅造
  • 本堂
  • 大師堂
  • 心経宝塔
  • 寶聚殿八角堂 宝物展示室:本尊文殊菩薩
  • 鐘楼
  • 十二支守本尊
  • 平城天皇遺髪塔:五輪塔

山門を入ると右手に手水場、鐘楼、八角堂が、左に信徒会館が建つ。左に十二支守本尊、右に平城天皇遺髪塔、心経宝塔がある参道の正面奥に本堂が建つ。本堂の手前右に納経所があり、その右手に大師堂がある。

  • 宿坊(信徒会館):定員40名。素泊り3,500~ 要予約
  • 電話番号:0895-72-0416
  • 駐車場:20台、大型3台。

文化財[]

  • 仁王門(町指定重要文化財)

交通案内[]

鉄道
  • 土佐くろしお鉄道 宿毛線 - 宿毛駅 (18.0km)
バス
  • 宇和島バス 宇和島・城辺・宿毛線 「平城札所前」下車(0.2km)
道路
  • 国道56号線 御荘栄町 (0.7km)

奥の院[]

篠山神社(観世音寺跡)
  • 所在地:愛媛県南宇和郡愛南町正木
  • 位置:テンプレート:ウィキ座標度分秒

観世音寺は伝、用明天皇勅願所。神仏分離により廃寺となる。本尊の十一面観音像、脇持不動明王像は正木の歓喜光寺に安置されている。

龍光院
  • 所在地:愛媛県宇和島市天神町1-1

前後の札所[]

四国八十八箇所
39 延光寺 --(25.8km:一本松より国道56号線経由)--  40 観自在寺 --(50.2km)-- 41 龍光寺

参考文献[]

  • 四国八十八箇所霊場会編 『先達教典』 2006年
  • 宮崎建樹『四国遍路ひとり歩き同行二人』地図編 へんろみち保存協力会 2007年(第8版)
  • 同 解説編 2007年(第7版)

 

関連項目[]

  • 日本の寺院一覧

外部リンク[]

テンプレート:Buddhism-stub

en:Kanjizai-ji

Advertisement